三重県鈴鹿市を拠点に、お庭づくり、お庭の管理をさせて頂いています
対応地域 鈴鹿市・四日市・亀山市・津市・桑名市・三重郡・その他地域
廣森造園
News
DIARY
2023.11.25
午後から現場の下見や植替え依頼をいただいている植木を探しに行きました。
秋の仕入れで本数を豊富に揃えてくれていました。
この中からご依頼に合う1本を探していきます。
2023.11.12
先日、友人と文書で言いたいことを伝えるのは難しいという話をしていたところ、部屋から2冊の本を持ってきてくれました。
エッセイ集でした。
見えていませんが付箋がびっしりの森田真生さんのこの本は勉強になって、読んだ後は書きたいことがスラスラ書ける時があるとのこと。
早速Amazonで購入しました。
2023.10.30
お庭で秋の景色を見させていただいています。
2023.10.26
仕事終わりの日課、畑の野菜チェックです。
これは大根ですが種を蒔く時期が少し遅れたので、周りの畑の大根より少し小ぶりです。
野菜も庭に植える植物と通ずるところがありますが、種蒔き、定植、追肥など野菜特有のシビアなところが沢山あり勉強の日々です。
車のライトに照らされた畑が綺麗だったので一枚。
2023.10.19
菰野の植木屋さんに高さ5m程の百日紅の木を家の畑へ届けていただきました。
個性的な樹形で一目惚れした木です。
最初に見つけてから約2年越しでお迎えすることができました。
無理を言うこちらのタイミングに合わせてくれた植木屋さんに感謝です。
今後この畑の変化もご報告できたらと思います。
2023.10.8
今日は加入している亀山建設労働組合で実施された安全衛生教育の研修会に参加してきました。
一人、少人数での作業が多い私たちは安全管理に関して自身で危険予知をし安全に配慮していかなければなりません。
改めて思いを引き締めるきっかけになりました。
2023.10.2
先日、仕事仲間と日帰りで京都へ行きました。
その時に行ったお寺、古知谷 阿弥陀寺です。
京都市内中心部から車で約30分程走った山奥にあります。
時間の経過からくる落ち着きや貫禄のようなものを感じられる空間でした。